
学者、新聞記者、音楽ライブ主催者が本気で語る!8/26トークイベント「今、フェスができること、音楽ができること」
「フェスの灯を消さない」 2020年、新型コロナウイルスの出現により、私たちの生活は大きな変化を迎えました 暮らし方、働き方、そして人生の楽しみ方。なかでも、ライブやフェスなど観衆が集まりパフォーミングを楽しむ多くの機会 … 続きを読む 学者、新聞記者、音楽ライブ主催者が本気で語る!8/26トークイベント「今、フェスができること、音楽ができること」
「フェスの灯を消さない」 2020年、新型コロナウイルスの出現により、私たちの生活は大きな変化を迎えました 暮らし方、働き方、そして人生の楽しみ方。なかでも、ライブやフェスなど観衆が集まりパフォーミングを楽しむ多くの機会 … 続きを読む 学者、新聞記者、音楽ライブ主催者が本気で語る!8/26トークイベント「今、フェスができること、音楽ができること」
春以降、さまざまなフェスが中止、延期ですが、秋にむけていくつかのフェスが開催を発表しています。その中のひとつ、アースガーデンが主催する「ハイライフ八ヶ岳」にも、ありがたいことに注目が集まっています。 こんな状況ですから「 … 続きを読む ハイライフ八ヶ岳、ひとりじゃちょっと…という方はボランティア参加もあり!コロナ時代のフェス、一緒につくりましょう!
今日の新規感染者数は──。繰り返しニュースから流れる言葉に、一喜一憂する毎日。新型コロナウイルスの感染が拡大し始め、そろそろ半年ほど。あなたもわたしも、こんなにもカオスな世の中で、よく頑張っていますよね。まずはお互いを褒 … 続きを読む ほどよく孤独で、ほどよくつながれる。心が疲れたなと感じる人はぜひ「ハイライフ八ヶ岳」へ
「ハイライフ八ヶ岳」はアースガーデンが主催するキャンプインフェス。3密にはほど遠い、八ヶ岳の自然に恵まれた会場で「コロナ時代のフェス」をつくろうとしています。今回は出演者の日割りとともに、新たに出演者さんも発表しています … 続きを読む 出演者日割り発表!Tempalay、bird、starRoなども参加決定!ハイライフ八ヶ岳2020
2020年9月12日(土)~13日(日)に山梨県サンメドウズ清里にて開催される、日本一標高の高い絶景音楽フェス『ハイライフ八ヶ岳2020』のスペシャルムービー〈観光篇〉を公開! ハイライフ八ヶ岳の主会場は標高1600mを … 続きを読む 「ハイライフ八ヶ岳」観光情報!コロナで疲れた心を自然が開放感してくれるはず
僕たちには、いつも“希望”が必要です── 「僕たちには、いつも“希望”が必要なのだと思います。コロナ禍の今は特に、音楽や舞台芸能、地域地方の観光や飲食など、人の心に何か素晴らしいもの良いものを届けることを生業としてきた私 … 続きを読む 僕たちには“希望”が必要──。この時代を生きるため「ハイライフ八ヶ岳」に希望を見出す
アースガーデンが主催してきた#ライブフォレストフェスのノウハウを活かし開催するコロナ時代のフェス「ハイライフ八ヶ岳2020」。出演者の追加発表! 歌とフロウをやさしく往復する「NakamuraEmi」、セッションから始ま … 続きを読む NakamuraEmi、Ovall、yonawoら出演決定!#ライブフォレストフェスのノウハウを活かすコロナ時代のフェス「ハイライフ八ヶ岳」
『2020夏、「フェスの灯を消さない」』とキャッチコピーをつけた『#ライブフォレストフェス ~森と川と焚火の音楽祭〜』。私たちにとって大きな挑戦でしたが、その挑戦が多くの人に伝わり、いくつかのメディアで取り上げてもらって … 続きを読む 「新しい文化を生み出す高揚感がある」日本経済新聞 他に #ライブフォレストフェス が掲載!
八ヶ岳のど真ん中、標高1,600mの絶景と、最高の音楽、地域の食やクラフトを楽しめるマーケット・ワークショップ。愛に溢れた野外フェス「ハイライフ八ヶ岳」が今年も開催されます。 会場にてキャンプも可能。夜は満天の星空を楽し … 続きを読む ハイライフ八ヶ岳2020開催!#ライブフォレストフェスで得たノウハウをいかした「コロナ時代のフェス」
2020年は夏フェスがなかったなんて言わせない。ここにあった。夏フェスの灯は消えなかった。 『2020夏、「フェスの灯を消さない」』とキャッチコピーをつけた『#ライブフォレストフェス ~森と川と焚火の音楽祭〜』の3日間が … 続きを読む 開催レポート|2020年夏、フェスの灯は消えなかった #ライブフォレスフェス からハイライフ八ヶ岳へ