アースガーデンも企画・制作チーム「GO OUT JAMBOREE 2020」開催!MIGHTY CROWN / HIFANA / 金 佑龍 らが出演

雑誌「GO OUT」チームと共に、アースガーデンが企画・制作する、春のキャンプフェス「GO OUT JAMBOREE」が、2020年4月10日(金)・11日(土)・12日(日)に開催決定! 豪華アーティストによるライブや … 続きを読む アースガーデンも企画・制作チーム「GO OUT JAMBOREE 2020」開催!MIGHTY CROWN / HIFANA / 金 佑龍 らが出演

助け合う心のつながりが、社会の循環となる【コラム|感じるために生きている】

自立とは「依存先を増やすこと」。これは医師の熊谷晋一郎さんの言葉です。熊谷さんは、新生児仮死の後遺症で脳性麻痺となり、車椅子生活をおくっています。母親など人の助けがなければ生きて来られなかった方の実感から発せられた言葉に … 続きを読む 助け合う心のつながりが、社会の循環となる【コラム|感じるために生きている】

新年のフェスはじめはearth garden “冬” 2020で!お正月企画をご紹介!

新年のフェス初めとして、毎年好評なearth garden “冬”。お正月としてはちょっとズレる時期ですが、気にせず、お正月企画をガンガン入れていきますよ(笑)暖かい格好して、真冬の外遊びを楽しみ … 続きを読む 新年のフェスはじめはearth garden “冬” 2020で!お正月企画をご紹介!

2020年3月11日、9年目のピースオンアースを開催します

ピースオンアースに心よせていただく皆さま 2020年3月11日は、大震災から9回目の3月11日です。 震災から月日が経つこの数年も毎年数千を数える大勢の方にご参加いただき、平日の開催となった前回2019年にも、延べでは1 … 続きを読む 2020年3月11日、9年目のピースオンアースを開催します

雲の上で絶景広がるハイライフ八ヶ岳2020開催決定!日本一標高の高い音楽フェスへ

標高1600ー1900m、雲の上で絶景が広がる日本一の音楽フェス ※当フェス標高比(笑) 自然と地域の環境で日本一と言いたい「ハイライフ八ヶ岳」は、会場標高では間違いなく日本一です。 なにしろ標高1600ー1900mの会 … 続きを読む 雲の上で絶景広がるハイライフ八ヶ岳2020開催決定!日本一標高の高い音楽フェスへ

非日常のフェスは楽しい。でも本当に楽しくするべきは日常ーー。津田大介さんに聞いた #フェスティバルってなんだ

日本中で、季節を問わず、様々な規模の音楽フェスティバルが開催されています。ちょっと多すぎるのでは?と思うこともしばしば。しかし、これだけ増えているということは、社会的なニーズや世相を反映していると言っていいでしょう。では … 続きを読む 非日常のフェスは楽しい。でも本当に楽しくするべきは日常ーー。津田大介さんに聞いた #フェスティバルってなんだ

【レポート】電気を選べる時代のフェス「THE SOLAR BUDOKAN 2019」

フェス当日の運営に関わる電力のすべてを、太陽光発電でまかなっている野外フェス「THE SOLAR BUDOKAN」。 メインステージには広大なソーラーパネルエリアが展開され、その横で音楽を楽しめます。出演アーティストは、 … 続きを読む 【レポート】電気を選べる時代のフェス「THE SOLAR BUDOKAN 2019」