7月は「たっぷり夏野菜のマリネ」 [連載:Banana Kitchen]

あっという間の7月、日本は梅雨が開けたら本格的な暑さの到来。食欲も落ちてしまうこの季節、夏バテしないように旬のお野菜を積極的に取り入れたいですね。今回は夏野菜をたっぷり使って、グリルしてつけ込むだけの簡単マリネをご紹介します。体を冷やしてくれる夏のお野菜を焼くことでその作用を緩和させ、他の冷たい夏メニューとも合わせやすい一品です。

s1200_02のコピー

それぞれのお野菜を焼くことによりグンと甘みが増し、旨みを閉じ込めマリネ液がしみ込み美味しくなります。パプリカを丸焼きにして皮を剥くことでトロリとした食感になり、子供さんも食べやすくなります。ビネガーを使っているので夏のお弁当にもぴったりです。

s1200_03_のコピー

マリネに使用する白ワインビネガーは、疲れて食欲が落ちているときの強い味方です。酢酸にはクエン酸も含まれており疲労回復のお手伝いをしてくれます。夏の定番、冷やし中華が甘酸っぱくて美味しく感じるのも納得ですね。さらにこのお料理ではニンニクをプラスして、風味とともに食欲増進効果も。マリネ液さえ作ってしまえば、これからの時期にぴったりなバーベキューのサイドメニューとして、外でも作ることができます。

たっぷり夏野菜のマリネ

s1200_04_のコピー

材料(4人分)

パプリカ(赤・黄など) 2個
ナス 中2本
ズッキーニ(緑・黄など) 1本
●マリネ液
オリーブオイル 大さじ3
白ワインビネガー 大さじ1と1/2
バルサミコ酢 大さじ1と1/2
ニンニク(すりおろす) 1/2片
天然塩 小さじ1/2
メープルシロップ 小さじ1/3 (お好みで。砂糖で代用可)
ローリエ 1枚
タイム(生) 2枝(あれば)

作り方

1)マリネ液を準備する。トレーやバットなど平たい容器、あるいは大きめのボウルにすりおろしたニンニクとすべての調味料を入れて泡立て器でよく混ぜ、ローリエ、タイムを浸しておく。
2)パプリカを丸ごとオーブントースターまたはオーブン(200度)で15〜20分、5分ごとに面を変えながら皮全体に焦げ目がつくまで焼く。焼き上がったら、そのまま庫内で5分以上おいて蒸らす。(蒸らすことでこげた薄皮が浮き上がり、皮がむきやすくなります。)
3)パプリカを焼いている間に、ズッキーニ、ナスを1cm幅の輪切りにする。ナスは水にさらしてアクを抜き、水気を切る。中火で熱したグリルパンに薄く油をひき(分量外)、ズッキーニ、ナスを並べ、塩少々をふり(分量外)火を少し落とし、焼き目をつけながら両面香ばしく焼く。熱いうちに用意しておいたバットのマリネ液につける。
4)パプリカのこげた薄皮を手でむき、さらに手でさいて種を除き、2cm角位に切り、熱いうちにマリネ液に浸す。
5)全体にマリネ液が渡るようにやさしくかき混ぜ、最低30分置いて味をなじませる。(冷やす場合は、粗熱を取ってから冷蔵庫で2時間以上〜一晩冷やす。)器に盛り、お好みでパセリやタイムの葉(分量外)を散らして完成。

*グリル用のズッキーニとナスは、焼いている途中で水分が飛んで薄くなってしまうので、ある程度の厚みを持たせるように切りましょう。
*ナス、ズッキーニは、フライパンや網で焼いてもOK。パプリカを魚焼きグリルで焼く場合は、半分に切って切り口を下にしてローストしてください。
*パプリカはあっつあつですので、皮をむくときは、やけどにくれぐれも注意してください。

s1200_05_のコピー

パプリカは丸ごと焼くと中で熱が循環し、蒸したようにやわらかく甘くなり、味もぐっと濃くなります。オーブントースターの個体差はありますが、600W〜900W以上に設定し(ワット数の記載がなければ強めで)、様子を見ながら時間を調整してください。そして、パプリカを丸焼きして出てきた、とろりとした汁にはうまみがたっぷり!捨てずにマリネ液に入れて混ぜ合わせるとおいしさがアップします。少々黒めの汁でも余さず使ってみてください。

06_のコピー

しばらく置いて、ローリエとタイムの風味が全体に回り、味がよくしみ込んだマリネもまたおいしく、次の日の楽しみに残しておくのがおすすめです。

s1200_07_のコピー

香ばしく焼いた野菜はうま味と甘みが増し、野菜本来の美味しさを実感できます。この旬にしか味わえないみずみずしい夏野菜のうまみをぎゅっと閉じ込めたマリネ、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

s1200_08_のコピー

今日もいのちに感謝して。
いただきます。

bananalogo

From LONDON オーガニックなレシピとライフスタイル「Banana Kitchen」
毎月10日更新
http://www.earth-garden.jp/feature/banana-kitchen/