
ムダなダムを撤去するという物語を圧倒的なスケールで描いた映画「ダムネーション」
アメリカ全土につくられた7万5千基のダム。コンクリートの老朽化や維持費の高さ、土砂の堆積による貯水能力の低下に加えて河川環境への負荷という、ダムが抱えている問題はさまざまだ。そのなかで、発電・灌漑・洪水防止の面で重要性が […]
アメリカ全土につくられた7万5千基のダム。コンクリートの老朽化や維持費の高さ、土砂の堆積による貯水能力の低下に加えて河川環境への負荷という、ダムが抱えている問題はさまざまだ。そのなかで、発電・灌漑・洪水防止の面で重要性が […]
MORE GROOVY, MORE AGGRESSIVE! ジャム系インストバンド toconomaの セカンドアルバムが発売中! toconoma「TENT」 代々木公園のearth gardenでも、夏と […]
9月20日に福島県南相馬市で開催される騎馬武者ロックフェスは僕たちも何度か紹介し、応援する今もっとも注目のフェスです。南相馬は、東日本大震災で、地震、津波、原発事故による放射能汚染、その後の風評被害と、4重の苦しみを受け […]
東京ビッグサイトで開催された、太陽光発電に関する総合イベント、<PVJapan2014>。出展者の一つである太陽光メーカー「WWB株式会社」のブースで、音楽家SUGIZO氏とピースオンアース事務局長南兵衛氏の対談トークシ […]
東京国際フォーラムで入場無料の「2014“よい仕事おこし”フェア」が開催されました(総来場者数:40,764名)。352ブースもの、日本を支える「よい仕事」のビジネス展示・商談ブースのほか、東北から特産品やグルメが大集結 […]
東日本大震災による津波で甚大な被害を受けた東北沿岸部。特に漁業関係者にとっては、生活の場、生業の場が根こそぎ奪われた地域がたくさんあります。 <ピースボート災害ボランティアセンター>が進める「イマ、ココ プロジェクト。」 […]
被災地ボランティアの名目で旅に出てしまおう。そんなことを軽々しく人前でくちにしたら、バッシングを受けるかもしれないが、今、被災地へのボランティアはいろいろな カタチがある。 「“楽しく” “出会い” “成長する” 場とし […]
2011年3月11日の東日本大震災/福島原発事故からわずか 2ヶ月も経たないうちに、全国初の「脱原発首長」として世田谷区長に就任した保坂展人さん。これまで 展開してきた、革新的なエネルギー政策は、めざましいものがある。エ […]
アースガーデン“夏”のステージにたつ、北海道出身のロックバンド「太陽族」 ボーカルである花男さんの聞くものの心を震わす、魂の叫びともとれる歌声と、ギター、ベース、ドラムの息の合ったキレのある演奏が特徴だ。また、花男さんが […]
日本が誇るロックバンド「シーナ&ロケッツ」。1978年のデビュー後、一切、ブランクなく活動を続け、昨年11月に35周年を迎えた。過去最高の観客数と投げ銭額を記録した、昨年7月のアースガーデン“夏”。大盛況で飾ったステージ […]