11月は「まる型ゆびこま編みの鍋敷き」の作りかた [ 連載:ゆび編みのある暮らし方 ]

今月の衣食住>>>住
今月のテクニック>>>まる型ゆびこま編み

紅葉が満開だったり、散り始める場所もある
寒暖激しい季節の変わり目。
そろそろ、『今晩なに食べる?』『鍋にしようか』って
ほっこり会話が始まっていますね。

鍋と言えば、海鮮キムチ鍋、鶏肉入り豆乳鍋、モツ鍋にピョンロー鍋。
このあたりがmamayunoお気に鍋ですが、みなさんは
どんな鍋がお好きですか?

手料理を彩るアイテムは、手作りがいい!
ということで今月は、ホーローポットやスキレットなど、
マルチに使えるポットスタンドを編んでみましょ。

s1200_カバー

これまで紹介したゆびくさり編みやゆびリリヤンに比べて
ぐぐっとレベルアップするテクニックですが、
ニット帽やポケット、バッグなど、
ゆび編みの中で一番使える
まる型ゆびこま編みのご紹介です!

まる型ゆびこま編みハウツー

1:利き手と反対の人差ゆび(ここでは左手)に糸をかける

s1200_1

2:手のひら側にある短い方の糸をクロスして輪っかを作る

s1200_2

3:輪っかの交差したところを、左手の親ゆびと中ゆびで押さえる

※ここをしっかり押さえながら編むことがポイント

s1200_3

4:利き手(ここでは右手)の親ゆびと中ゆびで逆側の輪っかを押さえる

s1200_4

基本の持ち方がこちら。
両人差ゆびがツンツン立っている感じです。

さぁ、
まずはやや難関である、輪を作ります。

5:人差しゆびを輪っかの中に、手前から通す

s1200_5

6:左人差しゆびから伸びている糸をすくう

s1200_6

7:6のすくった糸を輪っかの中に通す

s1200_7

s1200_8

8:もう一度、左人差しゆびから伸びている糸をすくう

s1200_9

9:8ですくった糸を右人差しゆびにかかっている糸の中に通す

s1200_10

s1200_11

10:右手の親ゆびと中ゆびで編みあがりを押さえながら人差しゆびをまた輪っかの中に通す

s1200_12

11:左人差しゆびから伸びている糸をすくって輪っかの中に通す

※右人差しゆびにかかる糸が2本になります

s1200_14

12:さらに左人差しゆびから伸びている糸をすくう

s1200_15

13:12ですくった糸を、右人差しゆびにかかっている2本の糸の中に通す

※右人差しゆびにかかる糸が1本になります

s1200_16

s1200_17

これで1目の完成です。

14:10~13を6回繰り返し、6目編む

15:短い糸を最後までゆっくり引いてまる型にする

s1200_18

これで輪の完成です。
6目あるのが分かりますか?
※人差しゆびを入れる目は数えず、そのうしろから6,5,4,3,2,1目と数えます

s1200_19

さぁ、次は、1段めを編んでいきましょ。

どこまで編むか分かりやすいように、6目のところに印をつけておきます。

s1200_20

16:1目のところに人差しゆびを入れる

※右人差しゆびにかかる糸が3本になります

s1200_21

17:左人差しゆびから伸びている糸をすくって1目の中に通す

※右人差しゆびにかかる糸が2本になります

s1200_22

s1200_23

18:さらに左人差しゆびから伸びている糸をすくう

s1200_24

19:18ですくった糸を、右人差しゆびにかかっている2本の糸の中に通す

※右人差しゆびにかかる糸が1本になります

s1200_25

s1200_26

20:続いて2目、3目~と16~19を繰り返し、6目まで編む

※6目につけておいた印を取ってから、6目めを編みます

s1200_27

1段めが終わりました。
6目の中に1回ずつゆびこま編みをしたので編み目は6×1で6目あります。

s1200_28

さぁ、次は、2段め。
またどこまで編むか分かりやすいように、6目のところに印をつけましょ。

編み方は同じですが、目を増やさないと広がらないので目を増やしていきますよ。

21:1目に2回、16~19を繰り返す

s1200_29

22:続いて2目、3目~と、1目に2回ずつを6目まで編む

s1200_30

2段めが終わりました。
6目の中に2回ずつゆびこま編みをしたので編み目は6×2で12目あります。

s1200_31

編み方はそろそろ慣れてきましたか?
その調子で3段め、また目を増やしていきます。

23:1~12目の、2の倍数(2,4,6,8,10,12)の目に2回、そのほかの目は1回、ゆびこま編み(ハウツー16~19)をする

※頭で数えるのがまだ慣れなければ、ゆびこま編みを2回する目にあらかじめ印をつけておいてもOK

s1200_32

3段めが終わったあとの編み目は、6×3で18目あります。

s1200_33

なんとなく目を増やすカラクリが解けましたか?
そう、1段増やすごとに、ゆびこま編みを2回する目は、その段の倍数の目になります。

おさらいしましょう。

1:輪(6目)
2:1段め(6目の中にゆびこま編み1回)→ 6×1=6目
3:2段め(6目の中にゆびこま編み2回)→ 6×2=12目
4:3段め(2,4,6,8,10,12目の中にゆびこま編み2回)→ 6×3=18目
5:4段め(3,6,9,12,15,18目の中にゆびこま編み2回)→ 6×4=24目
6:5段め(4,8,12,16,20,24目の中にゆびこま編み2回)→ 6×5=30目

さらに広げたい場合は6段め、7段め~と上記を参照に増やしていきます。

写真は5段め編み終わったゆびこま編み。
アクリル糸1本取りで編んで、サイズは直径約15cmです。

s1200_34

最後に、糸が伸びないためのゆび引き抜き編みで〆ますよ。

24:1目の中に人差しゆびを通し、糸をすくう

s1200_35

25:すくった糸を1目の中に通す

s1200_36

26:さらに、人差しゆびにかかっている糸にも通す

s1200_37

27:最後の目まで、24~26を繰り返す

s1200_38

28:編み終わりは、糸を15cmほど残して切る

s1200_39

29:残りの糸をすくって、人差しゆびにかかっている糸に通す

s1200_40

30:そのまま糸を引き抜いて閉じる

s1200_41

編み始めと編み終わりの
糸処理をして、ゆびこま編みの完成です!

s1200_42

どうでしょ? 自分のゆびを道具にして、上手に編めましたか?
さぁ、お好みのサイズに合わせたポットスタンドに挑戦です。

まる型ゆびこま編みポットスタンドレシピ

所要時間 約30分
編みあがりサイズ 直径約17cm

・お好みの糸 約16m
・ハサミ
・毛糸用針
・自分のゆび

s1200_43

今月は、変わり種糸と、
カラフル揃いで編みやすいアクリル糸の
ハギレをつなぎ合わせたエコ糸を使用します。

1:まる型ゆびこま編みハウツーの1~30をする

※ここでは5段、30目で閉じます

s1200_44

2:引っかけられるように、ゆびくさり編みでストラップを編む

s1200_45

さまざまな糸のハギレをつなぎ合わせたエコ糸で
編んだゆびこま編みポットスタンドの完成♪

s1200_46

s1200_47

ポットスタンドアレンジ

用途に合わせて色分けできる、エコたわし

s1200_48

2つのまる型ゆびこま編みを編みつなげたクラッチバッグ

s1200_49

服のポケット

s1200_50

アイディア次第で、日用品から小物、服まで、
なににでもツカエル必見中の必見テクなゆびこま編み。
秋の夜長に、新月に、ゆびを動かしてみませんか。

さぁ、編みましょ、伝えましょ、続けましょ。

s1200_51

次の新月12/11までの、mamayunoゆび編みワークショップinfo

▼11月14~15日(土日)東京ピクニック
http://www.tokyopicnic.jp/

▼11月21日(土曜)産業教育フェア
http://www2.spec.ed.jp/krk/sanfair//?page_id=16

▼11月22日(日曜)Pair Festa!
https://www.facebook.com/pairfesta/timeline

[ゆび編みのある暮らし方]連載記事

2月は「フラットゆびこま編みのチョコラッピング」の作り方
http://www.earth-garden.jp/shop-craft/48830/

1月は「まる型ゆびこま編みのリメイクイヤーマフ」の作り方
http://www.earth-garden.jp/shop-craft/48071/

12月は「2本ゆびリリヤンのクリスマスリース」の作り方
http://www.earth-garden.jp/shop-craft/47660/

11月は「まる型ゆびこま編みのポットスタンド」の作りかた
http://www.earth-garden.jp/shop-craft/46894/

10月は「ゆびリリヤンのハロウィンお菓子ポケット」の作りかた
http://www.earth-garden.jp/shop-craft/45994/

9月は「かみ編み」の作りかた
http://www.earth-garden.jp/shop-craft/45287/

8月は「ゆびリリヤンの花カーテン」の作りかた
http://www.earth-garden.jp/shop-craft/44687/

7月は「ゆびくさり編みのカチューム」の作りかた
http://www.earth-garden.jp/shop-craft/44337/

身体の一部が“道具”になるミラクルの作りかた
http://www.earth-garden.jp/shop-craft/42713/

ゆび編みのある暮らし方 -衣食住にまつわる提案書-
新月に更新
http://www.earth-garden.jp/feature/mamayuno/