主催者にとってのフェス・・【アースガーデンの私の場合】[連載:感じるために生きている]
アースガーデンが主催しているイベントは、『もっと自由なオーガニックを』をテーマにした代々木公園で季節開催している “earthgarden”や、もうすぐ開催の山梨県の道志村でのNatural High!がある。ご存じの通 … 続きを読む 主催者にとってのフェス・・【アースガーデンの私の場合】[連載:感じるために生きている]
大自然の中で、食べて寝て踊る。たくさんのひとが森や山に集まり、一つの都市を作ってしまうという、とんでもない遊びが「フェスティバル」です。美しさも厳しさもある自然体験、マーケットに並ぶ丁寧なモノづくり、ライブでしかありえない高揚感、多くの魅力を持つフェスティバルは今や一年中、全国で開催されています。
アースガーデンが主催しているイベントは、『もっと自由なオーガニックを』をテーマにした代々木公園で季節開催している “earthgarden”や、もうすぐ開催の山梨県の道志村でのNatural High!がある。ご存じの通 … 続きを読む 主催者にとってのフェス・・【アースガーデンの私の場合】[連載:感じるために生きている]
フジロックや朝霧ジャムのオフィシャルカメラマンをつとめる宇宙大使☆スターさん。陽気な格好にカメラをいっぱいぶら下げてフェスを歩くその姿を、見たことがある人も多いのではないでしょうか?フェスが大好きだからこそ撮れる、とびき … 続きを読む 【ウェルカム・ホーム! また帰ってきたくなる場所 】宇宙大使☆スターに聞いたフェスってなんだろう?
今回のNatural High! 出演者には『トリプル NICOL’S』というクレジットがあります。何のことかといえば、英国ウェールズ生まれの作家であり、ナチュラリストの『C.W.ニコル』、ミュージシャンとしてのC. W … 続きを読む 【ローリング・ストーンズの用心棒だったって、本当!?】C.W. ニコルインタビュー「道志の森に響くハーモニー」
どうもみなさまこんにちは。 鹿児島の山中で、電気とガスと水道を契約せずに暮しているヨホホ研究所のテンダーです。 (少し前に、オフグリッドの話で取り上げられて、アースガーデンにお邪魔しましたよ!) この5月から以後月イチで … 続きを読む 【コラム|テンダー】この10年でフェスは進歩したのか?! テンダーが振り返るアースデイ東京2016
アースデイ東京2016のライブプログラム「アースデイ・コンサート」にて、1日目のトリをつとめたのが【WORLD PEACE FESTIVAL 平和を願う音楽家の集い】 でした! 沖野修也(Kyoto Jazz Massi … 続きを読む 世界平和と表現の自由があるから音楽が楽しめる。WORLD PEACE FESTIVALが、アースデイ東京で見せた圧巻のライブ
ゴールデンウィークには様々なフェスが開催されますが、その中でも異彩を放っているのが、世界最大級の寺社フェス「向源」です。 慌ただしい日常の中で、一瞬でも全てのスイッチをオフにしてリラックスして欲しい。雑音から脱して、ゆっ … 続きを読む アースガーデンのフードエリアもあります!世界最大級の寺社フェス「向源」