「Festival」カテゴリーアーカイブ

大自然の中で、食べて寝て踊る。たくさんのひとが森や山に集まり、一つの都市を作ってしまうという、とんでもない遊びが「フェスティバル」です。美しさも厳しさもある自然体験、マーケットに並ぶ丁寧なモノづくり、ライブでしかありえない高揚感、多くの魅力を持つフェスティバルは今や一年中、全国で開催されています。

【写真レポート】秋晴れのearth garden “秋” 2019 、本日もお待ちしています!

15年目のクラフトフェア。ここ最近、微妙な天気が続いていましたが、バッチリ晴れました! 秋の代々木公園、場内のいたるところで楽しい音楽がなり、個性豊かな出店が並んでいます。27日(日)も開催です!代々木公園でお待ちしてお … 続きを読む 【写真レポート】秋晴れのearth garden “秋” 2019 、本日もお待ちしています!

農的暮らしを実践し、小さな豊かさを模索する出店者が集うLove Farmers FESTIVAL|earth garden “秋” 2019

2017年秋、2018年夏にも同時開催したLove Farmers FESTIVALが今回のearth gardenに帰ってきます。 Love Farmers FESTIVALは、その名の通り、食が中心のマーケット。農家 … 続きを読む 農的暮らしを実践し、小さな豊かさを模索する出店者が集うLove Farmers FESTIVAL|earth garden “秋” 2019

もっと自由に遊ぶ。天候からも、重さからも、スタイルからも開放される靴

9月の3連休、2泊3日のキャンプインフェスへと行ってまいりました。ほぼ毎年雨が降るフェスだったけど、事前の天気予報では、どうやら今年は晴れみたい。とは言え、山の天気は変わりやすいので天気予報を信用すぎるのも怖い。 そこで … 続きを読む もっと自由に遊ぶ。天候からも、重さからも、スタイルからも開放される靴

【マイ食器、マイバック持参のススメ】すぐごみになるものを受け取らない、そんな意識でフェスを楽しもう|earth garden “秋” 2019

ビニール袋、割り箸…たった1回使っただけでごみになるものは、身の回りに意外とたくさんあります。 アースガーデンでは、使い捨て食器ではなく、洗って繰り返し使えるリユース食器を導入することでイベントゴミを大幅に削減しています … 続きを読む 【マイ食器、マイバック持参のススメ】すぐごみになるものを受け取らない、そんな意識でフェスを楽しもう|earth garden “秋” 2019

キャンプにもデイリーユースにもおすすめ「デルモンテの紙パック」大試食会|earth garden 秋 2019 出店

今日は楽しみにしていたキャンプ。豚肉や野菜やじゃがいもをトマトソースで昼間からグツグツ煮込んで…なんて考えたら、缶切りを忘れた…。たまにやっちゃうおっちょこちょいですが、これからはもう困らないかも。デルモンテには「紙パッ … 続きを読む キャンプにもデイリーユースにもおすすめ「デルモンテの紙パック」大試食会|earth garden 秋 2019 出店

「地域循環共生圏」ってなに?渋谷から各地域のプレイヤーにつながるトーク企画|earth garden “秋” 2019

熊本、八ヶ岳、千葉、伊豆、あきる野、全国各地のプレイヤー、アーテイスト坂本美雨さんから、環境省まで、多様な人々が集い、地域循環共生圏とはなにか、紐解いていきます。   災害対応や地域のレジリエンス、注目のソーラーシェアリ … 続きを読む 「地域循環共生圏」ってなに?渋谷から各地域のプレイヤーにつながるトーク企画|earth garden “秋” 2019

アウトドアフリマ「GEARLOOP MARKET」と同発起人がオーナー「HIGUMA Doughnuts」が出店|earth garden “秋” 2019

急に肌寒くなって”秋”が一気に深まったように感じる毎日ですね。 秋から冬のキャンプは、自然の厳しさとともに、その美しさを体験できるシーズンでもあります。毎年人気企画のGEARLOOP MARKETは、アウトドアギアやアパ … 続きを読む アウトドアフリマ「GEARLOOP MARKET」と同発起人がオーナー「HIGUMA Doughnuts」が出店|earth garden “秋” 2019