
フェスがカルチャーを伝え支えるメディアになる #フェスティバルってなんだ 佐々木俊尚さんに聞いてみた<後編>
インタビュー前半で、すでに存在している社会のニーズや世相にフェスティバルは合致しているようだということは分かってきました。しかし、それだけでは社会が変わってきたときに、フェスティバルの人気は下がるだけ…。ニーズを追いかけ […]
インタビュー前半で、すでに存在している社会のニーズや世相にフェスティバルは合致しているようだということは分かってきました。しかし、それだけでは社会が変わってきたときに、フェスティバルの人気は下がるだけ…。ニーズを追いかけ […]
今、日本中で季節を問わず、様々な規模の音楽フェスティバルが開催されています。ちょっと多すぎるのでは?と思うこともしばしば。しかし、これだけ増えているということは、社会的なニーズや世相を反映していると言っていいでしょう。現 […]
アースガーデンが運営する朝霧JAMのフリーマーケットエリア。2018年に初め出店してもらった移動式の古本屋さんがあります。長野県上田市からやってきた『ブックバス』です。会場にやってきた本の数は、およそ100 […]
アースガーデンを昔から支えてくれている出店者さんの一人、細谷あつしさん。固定店舗を持たずに、フェスティバルやイベントを回るスタイルで、エスニックファッションのお店『YOKOHAMA IRIE MARKET』を2004年に […]