
アースデイ東京2020、代々木公園ではなくオンラインにて開催!
これまで代々木公園の開催にむけて準備をすすめてきた「アースデイ東京2020」ですが、代々木公園での開催を断念し、代わりにオンラインで配信型のアースデイを開催することになりました! オンラインでの実施になることで、今まで以 […]
これまで代々木公園の開催にむけて準備をすすめてきた「アースデイ東京2020」ですが、代々木公園での開催を断念し、代わりにオンラインで配信型のアースデイを開催することになりました! オンラインでの実施になることで、今まで以 […]
世界175カ国、約5億人が参加する世界最大の地球フェスティバル「アースデイ」。民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、地球環境を守る意思表示をするグローバルなムーブメントとしてさまざまな環境活動をリードしてきました。 それ […]
1970年に始まった「アースデイ」は、世界175カ国、約5億人が参加する世界最大級の地球フェスティバル。 日本では、1990年に第1回目のアースデイが行われたのを出発点として、各地でアースデイのイベントや企画が行われてい […]
【アースデイ・ダイアローグ to 2018】 映画「TOMORROW パーマネントライフを探して」 上映&トークセッション 来年2018年は、人類が丸い地球を初めて見てから50周年です。そんな節目の年を迎える私たちは、未 […]
どうもみなさまこんにちは。 鹿児島の山中で、電気とガスと水道を契約せずに暮しているヨホホ研究所のテンダーです。 (少し前に、オフグリッドの話で取り上げられて、アースガーデンにお邪魔しましたよ!) この5月から以後月イチで […]
毎年4月22日の地球のことを考えて行動する日『アースデイ』を祝した地球市民フェスティバル「アースデイ東京」では、事務局スタッフを募集しています。 事務局では、単なるイベント運営の経験だけではなく、環境や社会問題に取り組む […]
アースデイ東京によるフクシマ支援のステップ「リトルアースデイwithフクシマ」が始まりました。 311震災とそれに続く福島第一原発炉心事故から8ヶ月がたとうとしていますが、避難地域はもちろん、まき散らされた放射性物質の影 […]
アースデイ東京タワーボランティアセンター(準備室) 河内聰雄(こうちあきお)です。 東京タワー1Fに、アースデイ東京タワーボランティアセンターが開所しました。 . まず、津波被害が甚大で、物資が被災者の手に行き届いていな […]