
自由研究に、保養キャンプ・・・YWCAの夏の福島キッズ向けプログラム
被災地の子どもたちのプログラムに取り組む全国のYWCAから、夏のプログラムのレポートがレポートが届きました!! 心地よい天気になるにつれ、秋の訪れを感じるようになりましたね。こう季節の変化を楽しむことができる私たちの一方 […]
社会は広く、深く、多様です。だからこそ、環境や、エネルギー、貧困、戦争などがたくさんの問題がありますが、解決に向けたアプローチもまた数多くあります。それは遠くにあるようで、実はとても身近なことだったりするのです。一緒に学び、考えましょう。
被災地の子どもたちのプログラムに取り組む全国のYWCAから、夏のプログラムのレポートがレポートが届きました!! 心地よい天気になるにつれ、秋の訪れを感じるようになりましたね。こう季節の変化を楽しむことができる私たちの一方 […]
【アースデイ・ダイアローグ to 2018】 映画「TOMORROW パーマネントライフを探して」 上映&トークセッション 来年2018年は、人類が丸い地球を初めて見てから50周年です。そんな節目の年を迎える私たちは、未 […]
8月は毎年、戦争に関することを思い出しますね。8月6日、8月9日、8月15日。浮かれた夏の毎日の中に、静かで冷たく重い何かにぶち当たるような思いがあります。その度に、ハッとするのです。 デンマークのサッカーブランド<hu […]
非正規雇用の拡大やブラックバイトにブラック企業、奨学金返済の延滞、若者の高い自殺率など・・・。私たちの周りには、若者の「生きづらさ」に関するニュースが溢れています。 日本の相対的貧困率(1)は15.6%。対象を18歳以下 […]
児童養護施設を頼る子どもたちは全国に3万人以上。子どもたちは18歳で施設を退所しますが、その後の進路における進学率は3割に満たず、全国平均7割に比べて大きな格差があります。また、せっかく進学しても、学費も生活費も自分で稼 […]
私たちYWCA(Young Women’s Christian Association)は、全国24ヶ所に地域拠点を構えるNGOです。地域のニーズに合わせて、人権・環境・健康を守るためのさまざまな活動をしていますが、全国 […]
この“新しい時代の太陽光発電所”は、311大震災から僕たちがはじめた、 Peace On Earthの繋がりで育ち、アースガーデンの参画で実現しました。 その日本中の農地に広がる無限の可能性に、どうぞご注目ください! 日 […]
世界120ヶ国で、約2,500万人の女性が活動している国際NGO、YWCA(Young Women’s Christian Association)。今から162年前、産業革命時に1855年イギリスで誕生し、日本でも今か […]
マグロが食べられなくなる!? ウソじゃないんです、このまま行けば…。だって、クロマグロが激減しているのだから。日本近海の太平洋では、初期資源に対して現在は2.6%しか残っていない(つまり97.4%いなくなった!)という研 […]
アメリカ・ニューヨークで3月13日(月)~24日(金)まで開催されていた国連女性の地位委員会(通称CSW)。今年のテーマは「変わりゆく労働の世界における女性の経済的エンパワメント」。世界各国から政府代表者やNGOが国連本 […]