
「人が集うこと」を回復させるには…?世界中のナイトカルチャーの挑戦が詰まったヒント集を読み解くウェビナー開催!
earth garden”冬”は中止になり、緊急事態宣言の延長の可能性が報道されています。フェスはもちろんのこと、ライブハウスやクラブはより一層厳しい状況に置かれています。 私たちだけではなく、世 […]
Cultureは「耕す」を意味するラテン語「colere」に由来している言葉です。私たちの生活を耕し、よりクリエティブに、よりサステナブルに、よりカラフルに生きるための音楽、アート、映画、本などの情報を集めました。
earth garden”冬”は中止になり、緊急事態宣言の延長の可能性が報道されています。フェスはもちろんのこと、ライブハウスやクラブはより一層厳しい状況に置かれています。 私たちだけではなく、世 […]
新型コロナウィルスの影響で、困難が続く音楽業界ですが、嬉しいニュースが飛び込んできました! アースガーデン@代々木公園のステージ制作、ブッキングも務めるアーティスト「Auto&mst」の新作EP『Sometim […]
earth garden “秋” 2018にオーガニック&エコロジーなワークブックを持って、出店してくれるのが、出版社のTWOVIRGINS。 刻々と変化していく世界にあっても、楽しくた […]
未来は「未だ来ぬ」から未来なのだと、Ryu Matsuyamaの強くスケール大きな歌と演奏にひたりながら、あらためて思う。 その音楽はシャープで確かなドラム&ベースのリズム隊に、ケレン味たっぷりのボーカルが被さっていく「 […]
パーマカルチャーのことを読者の皆さんでもご存じの方は多いでしょう。このパーマネント(永続的な)カルチャー(暮らし/文化)を目指すオーストラリア発祥の農的デザイン技術で職業「デザイナー」を名乗れるのは […]
社会人1年目の春、伊勢神宮を訪れた。森のなかに神社が広がり、川が流れ、凛した風が吹く。のサントラを聞きながら、ゆっくりと歩いた。伊勢神宮の森は5,500ヘクタールあり、世田谷区と同面積の広大な森が広がってい […]
カルチャーサイト「CINRA.NET」が、新しく「カーニバル」を始めるそうです!!フェスじゃなくて、カーニバル。 年末の楽しみが増えますね〜。忘年会続きで、お小遣いが厳しくなる人は、今のうちの前売り券を買っておくことを […]
詩人の白井さんを迎えて、2017年2度目の開催になる言葉のワークショップのご案内です。 興味のある方、上手下手は関係ありません。褒め合う心を大切にしています。 ご自分の言葉を探す旅に一緒に出かけましょう。 心にしみじみと […]
あれは若気の至りだった。学生のころ、彼女がいたにも関わらず、仲のいい女の子といい感じになり、あぁ、どうしたもんかと考えていた時期がある。結局、僕は答えを出せず、程なくして彼女にフラれ、仲の良い子とも気まずくなってしまった […]
無印良品の新潟県津南のキャンプ場にて、一夜限りの野外レストランがオープンします。 腕を振るうのは、ブルーノート東京及びグループ シニアシェフ、長澤宜久氏。今回の為だけに、長澤氏が世界の素朴な料理を一夜限りの野外レストラン […]